抹茶|一保堂茶舗【松韻の昔】

こんにちは、Fumiです。

今回は、抹茶|一保堂茶舗【松韻の昔】をご紹介します。

抹茶をお探しの方へ向けた内容となっております。

下記まとめをご覧頂けると幸いです。

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 外観

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 内容

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 篩

抹茶【松韻の昔】

まとめ

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 外観

その1

一保堂茶舗さん専用の段ボールを開けるとまずは手提げ袋。

プレゼントやギフトとしても使用できるのでありがたいです。

その2

こちらは、一保堂茶舗さんの商品カタログです。

全部で46ページでとても充実した内容となっております。

抹茶の楽しみ方や抹茶以外の情報も含まれていますので、沢山買ってしまいそうです。

その3

こちらはリーフレットです。

全部で10ページの冊子で店舗情報・一保堂茶舗さんお茶の特徴、歴史が記載されております。

1846年「茶 一つを保つように」と山階宮から屋号である「一保堂」を賜ったそうです。

宮家から屋号を頂いた由緒正しいお店ですね。

その4

こちらはエアーパッキンで包まれていました。

とても丁寧な梱包でびっくりしました。

心配りが隅々まで行き届く人間を目指したいと思いました。

その5

包紙を開封すると丸缶が出てきます。

フィルムで覆われていて矢印のところから開けます。

その6

フィルムを取り除くとこんな感じです。

白がメインカラーで文字は金色のデザインとなっております。

底面には賞味期限が記載されております。

約半年となっております。

その7

茶壺やお茶の花が描かれたデザインです。

正面には御抹茶の銘が記載されております。

その8

蓋を開けた所にはダマを濾してからお使い下さいと注意書きがされています。

底面の賞味期限のラベルを剥ぐと一保堂詰の印がありました。

この小さい缶に細かいところまでデザインされているのは驚きです。

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 内容

その1

缶の中には銀袋が入っています。

こちらにもダマがあれば濾してお使いくださいの注意書きが記載されております。

濾した方が良いです。

英語表記もされているので海外の方も分かりますね。

【抹茶】一保堂茶舗 - 松韻の昔 - 篩

注意書きにも何度もあったように抹茶は濾した方が絶対良いです。

断言します!

この一手間で大きな差が生まれます。

という事で、ダマが無くなるように抹茶を濾していきます。

抹茶篩セット

抹茶【松韻の昔】

濾した抹茶はこんな感じです。

今回は松韻の昔をセレクトしました。

松韻(しょういん)の韻は

ひびき・音の出だしにつづいて聞こえる部分・音色という意味があります。

私が浮かんだ情景は、松の尖った細い葉が風を切っているところです。

風を切っている響きはどんな音でしょうね。

この抹茶は記載されているように

表千家不審庵猶有斎(ゆうゆうさい)宗匠お好みの抹茶です。

まとめ

いかがでしたか。

一保堂茶舗さんは様々な事にチャレンジされています。

動画配信もそうですが、枠には囚われないチャレンジャー精神を感じます。

そんな一保堂茶舗さんは抹茶以外もお取り扱いされております。

玉露 煎茶 ほうじ茶

Amazonなど大手通販サイトでも購入し易いのは強みかなと思います。

他にも様々な抹茶をお取り扱いされていますので、

気になる方は下記ご覧下さい。

一保堂茶舗さんお取り扱い|裏千家今日庵家元御好抹茶はこちら

ご覧頂きありがとうございました。

Copyright © Tsukimi , All Rights Reserved.